本日の入園受付時間
9:30 ~ 16:00
前売り割引チケット 当日購入OK 前売り割引チケットはこちら

ライオン Lion

ライオン

Lion

体長はオスで170~250cm、メスで140~175cm、尾の長さは67~102cmです。体重はオスで150~200kg、メスで120~180kgになります。体毛は黄褐色から赤褐色です。子供には暗色のバラ斑がありますが、生後10ヶ月ほどで消失します。オスには1歳半からたてがみが生え始め、5~6歳で完成します。

ライオン
写真・動画
ギャラリー

ライオンに
会える場所
Come see me
here!

ライオンについて

  • 名前
    ライオン(食肉目ネコ科)
  • 英名
    Lion
  • 学名
    Panthera leo
  • 分布
    サハラ砂漠以南から南アフリカ
  • 生息地
  • 食性
    肉食
  • レッドリスト
    絶滅危惧
  • 形態
    体長はオスで170~250cm、メスで140~175cm、尾長67~102cm。体重はオスで150~200kg、メスで120~180kgである。体毛は黄褐色から赤褐色である。子供には暗色のバラ斑があるが、生後10ヶ月ほどで消失する。オスには1歳半からたてがみが生え始め、5~6歳で完成する。
  • 習性
    ライオンはサバンナや乾いた平原、茂みのある高地に生息する。ネコ科で唯一群れで生活する。群れはプライドと呼ばれ、ふつう血縁関係にある4~12頭のメスの成獣とその子供で構成される。オスは2歳半から3歳になると群れから追い出され、単独か一緒に育った他の若オスとグループになって行動する。夜行性で、1日のうち20時間は木陰や樹上で休息して過ごす。狩りは主に夜行い、イノシシ、レイヨウ、シマウマなどの体重が50~500kgぐらいの動物を狙う。狩りをするのは主にメスで、扇状に広がり、取り囲むようにして逃げ道の一端を絶ち群れで狩る。

ライオン関連ブログ

  • 秋の特別体験!群馬サファリパーク『夕暮れサファリ』と『ナイトサファリ』の魅力を徹底ガイド

    秋の訪れとともに、群馬県富岡市の群馬サファリパークでは「夕暮れサファリバスツアー」と「ナイトサファリバスツアー」が週末・祝日限定で運行されます。この時期ならではの貴重な体験・・・動物たちのディナーや、夜行性の生態が見られる絶好のタイミングです。9月から10月12日までは夕暮れサファリのみ、10月18日から11月3日までは夜の神秘に包まれたナイトサファリのみの実施。冬時間に入ると、春休みまで運行はありません。この短いチャンスをぜひお客様はお見逃しなく!動物たちの迫力あふれる姿と幻想的な空間が、きっと心に刻まれるはずです。 運行スケジュール — 秋の今だけのチャンス 10月12日までは「夕暮れサファリバスツアー」のみの実施。10月18日~11月3日まで:「ナイトサファリバスツアー」のみの実施。その後:日没が早くなるため「冬時間」へ移行。春休みまで両ツアーの運行はありません。まさに今しかない貴重な体験ができる機会です。 夕暮れサファリバスツアーの魅力 ぼんやりと残る夕陽の中、動物たちが活発になる“ディナータイム”を目撃する。これが夕暮れツアーの最大の魅力です。最大198名(バス4第)までの人数限定で、ライオンやホワイトタイガーが豪快に肉に飛びつくシーン、シマウマやキリンが穏やかに食事する姿を間近で観察できます。昼間の明るさと夜の暗さの狭間で、動物たちの活発な動きと普段見られない表情に出会える特別な時間です。 ライオン(夕暮れサファリ) https://youtu.be/USmCY-V7IiA ナイトサファリバスツアーの神秘 暗闇の中、バスのスポットライトを使って観察するナイトサファリは、スリリングで幻想的な特別な体験です。暗がりに映える草食動物の瞳、静かに動くライオンの影、夜行性動物のリアルな生態が間近に迫ります。ベテランガイドによる解説もあり、生き物たちの夜の世界への理解を深めてくれます。 出発時間(参考情報)ご参考までに、夕暮れ/ナイトサファリの出発時間は以下の通りです。これは日没時間に合わせて調整されているので、実際の出発時刻の確認をおすすめします。 ナイトサファリバスツアーの出発時間(参考)10月11日-13日:17:50出発10月18日-19日:17:40出発10月25日-11月3日:17:20出発※夕暮れサファリは、全便17:00スタートになります。 シマウマ(ナイトサファリ) https://youtu.be/gaP0KGRCg-c 予約とチケットのポイント 両ツアーともWEBチケットなら事前購入で割引あり&スムーズです。夕暮れ:当日14:00まで、ナイト:当日15:00までWEB購入可能、当日窓口販売もあります。ただし、チケットはツアー別で必要ですので、ご注意ください。 もう一度見逃せない魅力のおさらい夕暮れサファリ:明るさ残る時間帯だからこそ見やすく、小さなお子様や帰りの心配があるお客様にも安心。ディナーシーンの迫力も満点。ナイトサファリ:暗闇で光る動物たちの瞳、獣たちの夜の生態をリアルに体験できる。ベテランガイドの解説付きで学びも深まる。 まとめ この秋、群馬サファリパークでしか味わえない「夕暮れサファリ」幻想的な「ナイトサファリ」が、週末・祝日限定で運行中です。しかも、10月12日までは夕暮れだけ、10月18日から11月3日まではナイトだけという、限定感溢れるスケジュールです。11月4日以降、営業時間が冬時間に入ると春休みまで運行はありません。そんな秋の特別な冒険“今だけのチャンス”をぜひ体験してください。 ナイトサファリ出発の様子

  • ライオンの赤ちゃんがサファリデビュー!母ベルモットと戯れる姿に注目!

    群馬サファリパークに待望のニュース!2025年5月30日に誕生したアフリカライオンの赤ちゃん3頭。オスの「ライ」「スコッチ」とメスの「キール」が、母・ベルモットと共にいよいよサファリゾーンのパドック内で展示を開始します。親子水入らずのほほえましい光景を楽しめる貴重な機会です。展示期間は8月18日から31日まで。この夏だけのスペシャルな瞬間をぜひ目撃してください。 誕生の背景とこれまでの展示 富岡市の群馬サファリパークでは、2025年5月30日に3年ぶりとなるアフリカライオンの赤ちゃんが誕生しました。オス2頭「ライ」「スコッチ」、メス1頭「キール」が誕生し、母・ベルモットの元、元気に育っています。その後、6月28日から8月3日までは「赤ちゃんデビューフェア」として予約制のふれあい付き有料展示(イベントホール)が行われ、チケットも完売し好評を博しました。 一般展示からサファリデビューへ 6月28日~8月3日:ふれあい付き有料展示(完全予約制)8月4日~17日:イベントホールでの無料一般展示(ふれあいなし、柵越し自由観覧)そして、8月18日からは、ついにサファリゾーンのライオンゾーン・パドック内で親子展示が始まります。サファリゾーンの入場料が必要となる、通常展示エリアでの公開となります。 展示の魅力ポイント 何と言っても、親子が一緒に観察できる貴重な機会です。母ベルモットと赤ちゃん3頭のほのぼのとした親子の姿が目撃できるのはこの時だけです。また、サファリゾーン内での展示となる為、パドックから間近に見る赤ちゃんたちは、普段より自然な姿でより感動的であること間違いなし。約2週間限定のスペシャル展示です。 ・展示期間:2025年8月18日(月)〜8月31日(日)・展示時間:10:30〜15:00(多少前後する可能性あり)です。 9月以降の展示方法は未定です。 利用料金・観覧のヒント ライオンの展示場所はサファリゾーンへの入園が必要です。料金は大人3,200円、子ども(3歳~中学生)1,700円となります。効率よく観覧するためには、午前の時間帯や混雑の少ない平日に訪れるのがおすすめです。なお夏休み期間中は混雑も予想されるため、早めの来園でウオーキングゾーンで時間調整するのが安心です。WEBからの事前購入ですと、WEB割引価格で購入ができます。 まとめ この夏、群馬サファリパークのライオンゾーンは特別な場所になります。母・ベルモットと、愛らしい赤ちゃんライオンたち—ライ、スコッチ、キールが一緒に過ごす姿は、家族や友人との思い出にぴったり。8月18日~8月31日の限定公開ですので、お見逃しなく! ライオンゾーン パドック付近(Googleストリートビューより)

  • 8月4日よりライオン赤ちゃん3頭を一般公開(無料)します

    夏休み真っただ中の群馬サファリパークでは、2025年5月30日に誕生したアフリカライオンの赤ちゃん3頭(オス2頭:ライ・スコッチ/メス:キール)が、ついに2025年8月4日(月)〜17日(日)の期間限定で、無料の一般展示としてお披露目されます。今回が3年ぶりとなる園内でのライオン赤ちゃん誕生で、お客様待望の“初対面”が実現!ふれあい体験はできませんが、展示エリアの外側からでも写真撮影可能で、小さな肉球や毛並みの可愛らしい姿を自由に見られます。この期間を逃すと、8月18日以降はサファリエリア内に移動され一般公開は終了。今だけの貴重なチャンスを、ぜひご家族でご体験ください。 誕生の背景と赤ちゃんたちの紹介 2025年5月30日、父ライオン「ラサラス」(7歳)と母「ベルモット」(9歳)の間に、オス2頭(ライ・スコッチ)とメス1頭(キール)の計3頭が誕生しました。群馬サファリパークにおけるライオン赤ちゃんの誕生は、2022年1月以来約3年ぶり。この可愛いトリオに、地元メディアも「生後1カ月とは思えない愛らしさ」「甘えた表情にカメラが釘付け」と大注目したほどです。 展示スケジュール8月3日まで  有料展示・予約制「赤ちゃんデビューフェア」(ふれあい体験付き)8月4日〜17日 無料の一般展示:展示エリア外から写真撮影は自由、ふれあい体験なし8月18日〜  サファリエリア内のライオンゾーンで通常展示へ 一般展示の魅力ポイント ・完全無料で気軽に鑑賞可能です・エリア外から自由に写真撮影OK。お気に入りショットを撮影しやすい・多くの観光客で賑わう夏休み時期でも観覧しやすい・初期ふれあい展示に比べて、元気に育った様子が観察できるチャンス 展示場所は、旧アミューズメントエリア内「イベントホール」になります。売店・レストランのある第1駐車場から、ふしぎの動物の森・ふれあいパーク・ふれあいハウスを越えて、正面奥の方にお進みください。 赤ちゃんライオン展示のお願い事項 ・動物の体調により、予告なく展示数変更や展示を中止することがあります・観察は5分以内でお願いします・入場の際の靴の消毒にご協力ください・観察や写真撮影は他のお客様への配慮をお願いします・混雑する場合は入場制限をすることがあります・手持ちのカメラ程度とし、大がかりな撮影機材持ち込みはお断りします・先着順ですので、皆さまで譲り合ってご利用ください・案内スタッフの指示に従っていただきます(従わない場合は入場をお断りします) 園内のおすすめオプションもチェック! 赤ちゃんライオン公開に合わせて、園内各所では特別メニューやグッズも続々展開中です。 レストラン サバンナ:「ワイルドキングプレート」など記念メニューありオークウッド(ファストフード):「子ライオンの肉球ポテト」「ラブリーライオンクレープ」などが登場売店 マルシェ:オリジナルデザインTシャツ・キーホルダーなど記念グッズが充実 チケット購入&アクセス情報 サファリゾーン入園料大人¥3,200子ども(3歳〜中学生)¥1,700シニア(65歳以上)¥2,400(別途、園内バス等オプション料金が必要) WEB事前購入がネット限定割引でお得です。窓口でも購入可能ですが、当日混雑回避のためにもオンライン購入をおすすめです。ライオンの赤ちゃん一般公開は、サファリエリア外の展示となりますので、サファリ入場料なしでもご利用いただけます。 記事のまとめ 群馬サファリパークのライオン赤ちゃん一般展示(8月4日〜17日)は、夏休みの家族での思い出づくりに最適です。無料で気軽に赤ちゃんライオンに会えるチャンスは、まさに「今だけ」です。SNS映えも抜群なフォトスポットが揃った園内と合わせて、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

  • 大注目!ライオン赤ちゃんイベント記念 限定グルメ&グッズ特集

    今年、群馬サファリパークで3年ぶりに誕生したライオンの赤ちゃんたち。そのデビューを記念して、レストラン「サバンナ」やファストフード「オークウッド」、売店「マルシェ」にて限定グルメ&グッズが登場!ライオンの迫力満点ビジュアルの「ワイルドキングプレート」や、愛らしい「ラブリーライオンクレープ」に加え、記念の仔ライオンTシャツも。イベント期間中をさらに盛り上げる限定アイテムを、写真付きでたっぷりご紹介します。お食事もお土産も、ライオン尽くしで夏の思い出にぜひどうぞ! ワイルドキングプレート(レストラン サバンナ) イベントに合わせてレストラン「サバンナ」に登場したのが、豪快で迫力ある「ワイルドキングプレート」。ライオンをイメージした肉料理をメインに、ボリュームたっぷりの骨付きハンバーグ風のお肉とご飯が一皿で楽しめる仕様です。ライオンの食いしん坊な姿を思わせるガッツリ系プレートで、まさに“キングにふさわしい”一品。ガイドツアーや周遊バスで撮影に夢中になった後の腹ペコお客様にぴったりのメニューです。 ライオンクレープ(ファストフード オークウッド) 続いてご紹介するのは、「オークウッド」限定商品のクレープ。「ライオンクレープ」は、チョコクリームでライオンの顔を可愛くデコレーションし、耳や手足の形をしたトッピングがポイント。見た目の可愛さと味の満足度、両方を兼ね備えたスペシャルスイーツです。インスタ映えも抜群で、お子さまはもちろん女性にもおすすめ。ファミリーでの来園にもぴったりです。 仔ライオンTシャツ(売店 マルシェ) 売店「マルシェ」では記念グッズが目白押し!中でも注目は「仔ライオンTシャツ」。ライオンの赤ちゃんが3頭描かれたイラストに、イベント名 “Birth celebration 2025” が入った1枚は、イベント限定でこの夏しか手に入らない貴重アイテムです。涼しい白地にカラフルなデザインで、夏の思い出にぴったり。記念撮影やお揃いコーデにもおすすめです。 その他の限定メニュー・グッズ オークウッドでは「仔ライオンの肉球ポテト」「肉球ポテカラ」など、肉球モチーフのメニューが続々登場。売店には、アクリルスタンドなどの小物もラインナップ。どれも赤ちゃんライオンの可愛い姿をモチーフにしており、パーク内での記念撮影やお土産にもぴったりです。 イベント概要とチケット情報 「ライオンの赤ちゃんデビューフェア」は6月28日〜8月3日開催(火曜休園日除く)。飼育員によるふれあい体験や写真撮影ができる特別展示(有料・要予約)をはじめ、無料の一般展示、サファリゾーン内での展示と段階的に楽しめます。 まとめ ・ワイルドキングプレート:肉好きの方必見、ライオンらしさ全開の豪快プレート。・ラブリーライオンクレープ:可愛い&おいしい、映えスイーツ。・仔ライオンTシャツ:イベント限定、記念にぴったりの1枚。 ライオンに囲まれながら味わう特別グルメ&グッズは、夏の良い思い出になること間違いなし!ぜひ早めのWEBチケット購入で、安心&お得におでかけください。 ライオンの赤ちゃん(ジェットストリームアタックっぽい)

このエリアのその他の動物

おすすめツアー 開催中のイベントやイチオシ情報

公式SNS 最新の情報や動物たちの動画などは
公式SNSでも配信しています。

Language