ブログ

2025年05月13日

家族旅行イチオシ情報

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

家族・カップル必見!群馬サファリパークの映えるフォトスポット完全ガイド

群馬県富岡市にある「群馬サファリパーク」は、約100種類以上の動物が暮らす“野生の王国”です。園内をマイカーや周遊バスで巡りながら、ライオンやキリン、ゾウなどの動物たちを間近で見ることができる、日本を代表する体験型サファリパークです。

しかし、楽しめるのは動物観察だけではありません。実は園内には、家族連れやカップル、友人同士でも楽しめるフォトジェニックな撮影スポットが数多く用意されています。専用のパネルや装飾が施されたフォトブースが点在しており、SNS映えする写真が撮れると注目を集めています。

この記事では、園内で特に人気のあるフォトスポットと、おすすめの箇所を厳選してご紹介します。どのスポットも、来園の記念としてぜひ立ち寄ってほしい場所ばかりです。
サファリパークでの思い出を写真に残しながら、旅をさらに特別なものにしてみませんか?

群馬サファリパークのおすすめフォトスポット

1. 売店「マルシェ」と「バーベキューテラス」間のパネル

園内の売店「マルシェ」と前には、ナイトサファリのイメージのホワイトタイガーと一緒に撮影できるパネルが設置されています。特に、ホワイトタイガーやライオンのパネルは迫力満点で、記念撮影にぴったりです。

マルシェとサファリテラスの間

2. レストラン「サバンナ」入口のフォトブース

レストラン「サバンナ」の入口付近には、サファリらしいフォルムの四輪駆動車を設置したフォトブースがあります。食事の前後に立ち寄って、旅の思い出を写真に残しましょう。

レストランサバンナ入口

3. 宝石発掘イベント会場前の撮影スポット

子どもたちに人気の宝石発掘イベント会場前にも、サファリらしいフォルムの四輪駆動車を設置したフォトブースがあります。発掘体験の後に、採れた宝石と一緒に写真を撮るのがおすすめです。

宝石発掘前(屋外)

4. ウォーキングサファリゾーンのパネル

ウォーキングサファリゾーンでは、ホワイトタイガーの特大パネルが設置されており、リアルな背景とともに撮影が可能です。特に、ふれあいが出来るエリアはエサやり風景など人気の撮影スポットとなっています。

ウォーキングサファリゾーン

5. ふれあいパーク内のパネル

ふれあいパークでは、双子のホワイトタイガーのパネルが用意されています。動物たちとのふれあいの様子を写真に収めることもできるので心温まる思い出の一枚になります。

ふれあいパーク内

その他のおすすめ撮影スポット

6. 動物型のバスとの記念撮影

園内を走る動物型のバス(ライオン・トラ・サイ等)は、そのユニークなデザインで人気です。バスの前での記念撮影は、サファリパークならではの一枚になります。


ライオンバス

7.レストラン サバンナのナイト営業

レストランサバンナのナイト営業はゴールデンウイークや夏休みに実施しています。(ナイトサファリの営業日)店内が幻想的な雰囲気にまとめられ照明や音楽にもこだわっています。ディナーと一緒にどうぞ。通常期はナイト営業はしていません。

サバンナのナイト営業

8.入場ゲート前での一枚!

サファリゾーンの入場ゲート前は外せないスポットです。巨大なゲートをバックに一枚いかがでしょう。園内バスや乗用車がたくさん通りますので周囲にはくれぐれもご注意ください。

入場ゲート

園内フォトスポット巡りポイント

①混雑を避ける

週末や連休は混雑が予想されるため、他の来園者の方々が映り込んでしますことも。平日や開園直後の時間帯を狙うとスムーズに撮影が楽しめます。

②カメラの準備

SNS映えならスマートフォンで十分ですが、一眼レフなどの高詳細なカメラを持参するとより美しい写真が撮影できます。

③スタッフに相談

撮影スポットやおすすめの動物について園内スタッフに尋ねると親切に教えてくれます。

群馬サファリパークでは、動物たちとのふれあいだけでなく、園内各所での写真撮影も楽しみの一つです。
訪れた際には、ぜひこれらのフォトスポットを巡って、素敵な思い出を写真に収めてください。

群馬サファリパーク公式アカウント

  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • Youtubeチャンネル
  • LINE

ページトップへ

スマホで簡単予約
前売り割引チケットはこちら
スマホで簡単予約
前売り割引チケットはこちら
Language