ラストラン「夕暮れサファリ」10月5日で年内最後!群馬サファリだけの動物の夕食風景を見逃すな
関連記事
-
群馬サファリ2025ハロウィン|仮装でプレゼント&限定展示も!
【2025年版】群馬サファリパークのハロウィンイベント開催!動物×仮装で楽しむ秋の特別な4日間。秋のサファリがハロウィンカラーに染まる! 今年も群馬サファリパークでは、秋恒例の「ハロウィンパーティー」を開催します。開催期間は10月25日(土)〜28日(火・県民の日)の4日間。毎年人気のこのイベントは、県民の日とも重なり、地元のお客様を中心に多くの方が仮装して参加する秋の風物詩となっています。園内はオレンジと黒のデコレーションに包まれ、売店「マルシェ」やレストラン「サバンナ」にはかわいいゴーストやパンプキンの装飾が登場。フォトスポットも充実しており、写真を撮るだけでもハロウィン気分を満喫できます。 コスプレで参加してプレゼントをゲット! ハロウィンパーティーの魅力は、仮装して参加すると園内のあちこちでプレゼントがもらえること。ちょっとしたフェイスペイントやハロウィングッズの着用でもOKなので、お子様から大人まで気軽に参加できます。 プレゼントがもらえる場所(一部紹介) ウォーキングエリア入口:動物のペレットプレゼント 売店マルシェ:「トリック・オア・トリート!」の掛け声でお菓子がもらえます! レストランサバンナ:「トリック・オア・トリート!」の掛け声でお菓子がもらえます! ファストフードオークウッド:「トリック・オア・トリート!」の掛け声でお菓子がもらえます! ふれあいハウス・ふしぎの動物の森:体験参加でお菓子プレゼント モルモットの行進ショー観覧者にもお菓子を配布! 売店前の宝石発掘・エアくじ・VR体験でも参加特典あり また、コスプレ姿をSNSに投稿すると、限定お菓子がもらえる「フォトスポットキャンペーン」も実施予定です。園内でかわいい仮装動物が登場するかも? 特別展示「どうぶつホネホネ展」も開催! ハロウィン期間中は、売店横のフォトスペースで特別展示「どうぶつホネホネ展」を実施。エルクなどの骨格標本を約10体展示し、自由に写真撮影が可能です。普段なかなか見ることができない“動物の骨の世界”を楽しめる特別な展示です。さらに、会場にはARフォトフレームも登場予定。QRコードを読み込むと、ハロウィン限定のフレームがスマホ画面に出現!家族や友達と一緒に、ここでしか撮れない記念写真を残してみてください。 スタッフも仮装!園内はハロウィン一色 期間中は、園内スタッフもハロウィンの被り物や帽子を身につけてお客様をお出迎えします。売店・レストラン・ふれあいハウス・ふしぎの動物の森など、どこへ行っても楽しい雰囲気に包まれています。今年は装飾も昨年以上にパワーアップし、入り口ゲートからフォトスポットまで、園内全体がフォトジェニックな空間に変身します。 参加方法と注意事項 参加資格は特になし!入園時に総合窓口やチケットカウンター、バス乗車口スタッフに「ハロウィンイベントに参加します」と伝えるだけで、動物のエサプレゼントがもらえます。仮装は本格的なコスチュームでも、ハロウィンを感じさせる缶バッジや帽子でもOK。ただし、トイレでの更衣や危険物の持ち込み、過度な露出・血のりなどのメイク、フルフェイスマスクはNGです。安全で楽しいイベントのために、ルールを守ってご参加ください。 秋の思い出を“仮装+動物+写真”で彩ろう! 今年の群馬サファリパークのハロウィンは、見て・着て・撮って・もらえる、五感で楽しむイベントです。家族での仮装参加はもちろん、友達同士でおそろいコスチュームを楽しむのもおすすめ。ハロウィン限定の「また来てね!割引チケット」も配布されるので、次回の来園にもお得です。 動物たちとハロウィンの魔法に包まれた園内で、特別な秋の1日を過ごしてみませんか? チケット販売窓口前 ふれあいハウス ふしぎの動物の森 わくわくアドベンチャーランド ファストフードオークウッド レストランサバンナ 売店マルシェ前 エサバス乗り場付近
-
短編漫画ナイトサファリ編 子供たちとの家族旅行を計画中のお父さんは、「今度の家族旅行は感動的にしたいな」「群馬のナイトサファリ、どうかな?」と密かに検討をして、サプライズとして実施した。子ども達は「あのバスに乗るの~?」と目を輝かせ、父親も「そうだよ、素敵なバスだね~」と微笑む。そんなワクワクした雰囲気が絵の中から伝わってきませんか。 日中はおとなしく休んでいた動物たちが、夜になると活発に動き始め、普段とはまったく異なる“夜の表情”を見せてくれるのが、群馬サファリパークのナイトサファリバスツアーの醍醐味です。 バスが闇を走る中、スポットライトに照らされて浮かび上がる動物たち。シマウマの瞳だけが光って見える瞬間、忍び足で近づくライオンの影、草を はむ夜行性の動物のささやくような物音……。子供が「わあ、すごいきれい」というと、母親は「ライトで照らすのね」「ちょっとドキドキする」と皆で声を上げ、父親も「うん、いい思い出になったね」「また夜のサファリ行きたいな」と感慨にふける。漫画の最後のコマのように、家族の心がひとつになった時間です。※群馬サファリパークのナイトサファリは乗用車での入場はできません。 べーべキューのセットプランも ナイトサファリには、食事なしプラン(入園+バス代込み)と、BBQ や豪華プレート付きプランがあります。BBQ プランでは、屋外で骨付きソーセージ・野菜・牛肉などを楽しんだあと、夜のサファリツアーに出発。出発を待つ間においしい食事を囲む時間も、子どもにとって特別な思い出になることでしょう。※レストランは15:30(午後3時半)で終了しますが、バーベキュー(テラス席)は17:00(午後5時)まで営業しております。 ナイトサファリの運行日程 ナイトサファリの運行は、4~11月の土日祝日およびお盆期間など限定した日程で運行します。出発時間は日没後で、受付時間も季節によって変動しますのでご注意ください。 【出発時間の目安】 10/11、12、13 → 出発時間:17:50頃 10/18、19 → 出発時間:17:40頃 10/25、26 → 出発時間:17:20頃 11/1、2、3 → 出発時間:17:20頃 この漫画に描かれたように、ナイトサファリは家族みんなの期待感と感動が重なる体験です。昼間とはまったく違う闇の世界に包まれ、動物たちの知られざる一面を見せてもらうひと時は、きっと忘れられない夜になります。 まだ、ナイトサファリを体験したことのない皆様、ぜひこの秋のシーズンに、群馬サファリパークで真っ暗なサファリの冒険をしてみませんか。子どもたちの瞳のキラキラと、夜空の星のキラキラとぜひご一緒に。 WEB予約ページはこちら ナイトサファリは、便利でお得なWEB事前購入がおすすめです。 入園チケット+ナイトサファリhttps://ticket.safari.co.jp/top/products/75cad0c6-2c2e-51fe-8d5b-4d4812965e10?lng=ja-JP入園料+ナイトサファリ+BBQセットhttps://ticket.safari.co.jp/top/products/ede751d0-b48e-54cc-8275-0ecac535d43d?lng=ja-JP ナイトサファリのバスチケット単品のWEB予約は出来ません。日中にご来園いただいた方は、バスチケットのみを当日ご購入ください。各種割引券や招待券をお持ちの方も、事前予約は出来ませんので当日の窓口対応になります。
-
【新潟県民割】県民感謝ウィーク開催!群馬サファリでお得に動物と過ごす
秋の爽やかな空気と共に、群馬サファリパークから特別な感謝の気持ちをお届けします。2025年10月4日(土)から10月13日(祝)までの10日間限定で、「【新潟県民割】新潟県民感謝ウィーク」を実施いたします。新潟県民の皆様には日頃より多くお越しいただいており、その「距離 × 来園者数」の分析でも新潟県が圧倒的に多いことが分かっています。だからこそ、普段の感謝を込めて、この期間中は特別価格でご入園いただけるチャンスです。大人は1,000円引き、お子様(3歳~中学生)はなんと半額(850円)!入場券のみが対象で、園内周遊バス等は別料金となります。WEBチケットの事前購入を強くおすすめします。さあ、新潟の皆様、この秋は群馬サファリパークで動物たちとの出会い、自然とのふれあい、そして普段とはひと味違った時間を過ごしてみませんか。 新潟県民感謝ウィークとは何か 群馬サファリパークでは、新潟県にお住まいの皆様に日ごろの感謝を込めて、「新潟県民感謝ウィーク」を開催いたします。新潟県には「県民の日」が定められていないため、当園で特別に設定するこの感謝ウィーク。過去の来場者アンケートやアクセスデータによれば、新潟県からお越しになるお客様は群馬サファリパーク全体の来園者数において非常に多く「距離 × 来場者数」の指標でもトップクラスとなっています。そのお礼として、この期間限定で入場料を割引いたします。 割引期間と内容 期間・対象者・割引内容 2025年10月4日(土)~10月13日(祝)新潟県在住の方(居住を証明できるものの提示をお願いします)大人:通常3,200円 → 2,200円(1,000円引き)お子様(3歳〜中学生):通常1,700円 → 850円(半額) ※シニア(65歳以上)の料金2,400円は、この新潟県民感謝ウィークでは大人料金(2,200円)の方が安くなるため、住所確認ができれば割引適用いたします。※割引は「入場券」のみが対象です。園内周遊バスやガイドツアー等は別途料金が必要です。 ご利用方法・注意点 割引を適用するには、新潟県にお住まいであることを確認できる身分証の提示が必要です。受付窓口にてご提示ください。チケットはWEBチケットと当日窓口の両方でご購入可能ですが、WEB購入の方が混雑を避けられ、スムーズです。事前のWEB購入をおすすめします。園内周遊バスやエサやりバス、体験ツアー、園内レンタカーなどのアトラクションは入場料金とは別料金です。乗車や体験を希望される方は当日別途お支払いください。 感謝ウィーク中の楽しみ方 動物たちとのふれあい強化ふれあいパークやふれあいハウス、小動物との触れ合いが楽しめる「ふしぎの動物の森」、本格VR体験のできる「わくわくアドベンチャーランド」など、お子様連れにおすすめのスポットが多数あります。 人気ツアーも充実 サファリバス(約70分/土日祝運行)、エサやりバス、平日限定のエサバスplusなど、動物の自然な姿を間近で観察できるツアーがそろっています。 食事と休憩も安心 レストラン「サバンナ」、ファストフード「オークウッド」、売店「マルシェ」で、軽食からしっかりご飯まで、お好みに合わせてご利用ください。 季節ならではの自然美を堪能 10月は群馬も紅葉の始まり。動物たちと紅葉とのコントラストを楽しみながら、写真映えする風景が広がります。 他県の皆様へ この感謝ウィークは新潟県民の皆様への特別な感謝企画ですが、多くののお客様からのご要望もいただいています。今後、県民の日を基準に他県の皆様にも感謝ウィークのような特別料金企画を設定する予定です。どうぞお楽しみにお待ちください。 群馬県民の日(10/23~10/28)は販売中です https://ticket.safari.co.jp/ まとめ 新潟県民の皆様、この秋は群馬サファリパークで心温まる感謝ウィークをお楽しみください。利用期間は10月4日(土)~10月13日(祝)で、割引内容は 大人1,000円引き、子ども半額(850円)。入園券のみが対象ですので、園内ツアーやバス等は別料金となります。混雑を避けるため、WEB事前購入を強くおすすめします。動物たちとのふれあい、紅葉散策、特別な写真のチャンスもいっぱい。新潟からでもアクセス良好です。皆さまのご来園を、スタッフ一同心からお待ちしております。
-
カテゴリ
-
動物
- アムールヤマネコ(1)
- ワオキツネザル(2)
- ホワイトタイガー(3)
- ライオン(7)
- アフリカスイギュウ(3)
- エランド(1)
- ムフロン(1)
- アメリカバイソン(3)
- ワピチ(アメリカエルク)(4)
- ミーアキャット(1)
- コモンマーモセット(2)
- アカテタマリン(1)
- ケープハイラックス(1)
- ヨツユビハリネズミ(1)
- チーター(1)
- ヤギ(ザーネン)(1)
- ホンドザル(3)
- ニホンジカ(6)
- スマトラゾウ(1)
- ヒトコブラクダ(1)
- モルモット(2)
- フンボルトペンギン(1)
- チンチラ(1)
- フェレット(1)
- ゴールデンハムスター(1)
- フクロモモンガ(1)
- パンダマウス(1)
- ヒメキヌゲネズミ(1)
-
ゾーン