本日の入園受付時間
9:30 - 15:30
前売り割引チケット 当日購入OK 前売り割引チケットはこちら

ツインズバスツアー追加運行のお知らせ  ホワイトタイガーツインズフェア~Happy 2nd Anniversary !~

ホワイトタイガーツインズフェア開催!

フェア開催期間 

2025年3月14日(金)~10月31日(金)

ツインズバスツアー追加運行決定しました!

★追加運行日
 4/11(金)・4/14(月)・4/18(金)・4/21(月)・4/25(金)
★出発時間
10:00発 13:00発 (※4/14(月)は10:00発のみ運行)
★料金
入園料 + ツアーバス乗車代(1300円)

★WEBチケットの購入はこちらから ↓
 https://gunma-safari.book.ntmg.com/top/products/b4f794db-f69f-5b88-8101-f71eabd09b2c?lng=ja-JP
※詳細は下記『フェア内容』参照ください

当園で飼育している双仔(ツインズ)のホワイトタイガーのウラヌスとエリオスが、2025年3月14日に2歳の誕生日を迎えます。
ツインズの健やかな成長を、来園者の皆様と当園で一緒にお祝いする記念イベントを開催します。

ホワイトタイガーツインズ(ウラヌス・エリオス)の基本情報
・生年月日  
 2023年3月14日

・体重(以下項目2023年2月現在)
 2頭とも約130㎏

・体高(4本脚で立った時の地面から肩甲骨の上端部までの長さ)
 2頭とも約90cm

・体長(胸骨端から座骨端までの長さ)
 2頭とも約90cm

・性格
 ウラヌス 好奇心旺盛でやんちゃ
 エリオス のんびりとした慎重派

生まれて間もない頃のツインズ(左 エリオス、右 ウラヌス)

展示場にでたばかりの頃のツインズ(左 エリオス、右 ウラヌス、中央 母親のアル)

2024年3月、1歳頃のツインズ(左ウラヌス、右エリオス)

2024年10月のツインズ(左ウラヌス、右エリオス)

2025年2月、最近のツインズ(左手前エリオス、右奥ウラヌス)

フェア開催期間 

2025年3月14日(金)~10月31日(金)

フェア内容

①ツインズバスツアーの開催 (好評につき下記の日程で開催します。)
  ・開催日
    4月11日(金)、14日(月)、18日(金)、21日(月)、25日(金)
    運行時間は午前10:00、午後13:00(14日(月)のみ午後の運行を中止します)
   
    ・内容
    フェア特別仕様のバスでサファリゾーンを一周しながらツインズに会いに行く(ツインズの解説あり)
                                                                                                                  
   ・特典
    ・ウォーキングサファリゾーンでホワイトタイガーやライオンにあげられるエサ付き(1組1ケース)
    ・ツアー参加者限定ツインズ缶バッジプレゼント

    ・参加料 
            入園料+ツアーバス乗車料(1,300円)

    WEBチケットの購入はこちらから ↓
        https://gunma-safari.book.ntmg.com/top/products/b4f794db-f69f-5b88-8101-f71eabd09b2c?lng=ja-JP

②園内数箇所にツインズフォトスポットを設置
 ・設置場所
  ウォーキングサファリゾーン、ふれあいパーク、売店マルシェ 等

③ フェアオリジナルグッズとメニューの販売
 ・オリジナルグッズ 
   販売場所:売店マルシェ
  
【第1弾】
ぬいぐるみ、トートバッグ、ポストカード、ステッカー、キーホルダー、クリアファイル、キーホルダー 等
※ぬいぐるみについては、3月14日以降に入荷次第、販売を開始します。発売情報は当園HP及び各種SNS公式アカウントでお知らせします。
→3月14日から売店マルシェで販売を開始します。 

ホワイトタイガーツインズ2歳記念 ウラヌス&エリオスぬいぐるみセット(初回特典 オリジナルトートバッグ 限定100個)
→ ※限定数に達したため、初回特典の配布は終了しました。オリジナルトートバッグは単品で販売中です。

  【第2弾】
   オリジナルマグネット

  【第3弾】
   これ以降【第5弾】まで Coming soon

 ・オリジナルメニュー

    ツインズパフェ(マグカップ付き)950円  ※写真は裏表で2個使用
    販売場所:ファストフードオークウッド

    
※数量限定のため売り切れる場合があります
※おひとり様に対して販売個数の制限を設ける場合があります
※写真の商品は仕様などが実際の商品と多少異なる場合があります

  

④群馬サファリパーク公式キャラクターの発表と名前投票、お披露目会
    発表:4月7日
    投票:4月7日~5月6日まで
   お披露目会:夏休み以降を予定

群馬サファリパーク公式キャラクター 

公式Xにて投票を4/7から開始いたします。
投票はQRコードから投票してください

              

※「Xにポストする」のボタンから本企画をシェア+当園のX公式アカウントをフォローしていただいた方の中から抽選で5名の方にホワイトタイガーツインズ2歳記念ウラヌス&エリオスぬいぐるみセットをプレゼントします! 当選者の方に5月12日頃DMでご連絡しますので、受信設定をお確かめの上お待ちください。(発送先は国内住所に限らせていただきます)

⑤ツインズスタンプラリー
 実施期間:2025年3月20日~10月31日
  スタンプを全て集めると売店マルシェでツインズポストカードをプレゼント

⑥ツインズ割
 実施期間:2025年3月20日~10月31日
 対象:双子の方(お二人一緒にご来園の場合のみ)
  高校生以上の双子のお客様 入園料半額(ご本人様方のみ)
  3歳から中学生の双子のお客様 入園料無料(ご本人様方のみ)
  0歳から2歳までの双子のお子様をお連れのお客様 入園料半額(大人1名様のみ)

   ※ツインズ割をご利用の際はご入園時にご本人様方の生年月日の確認できる証明証等の提示が必要
   ※ツインズ割を利用してご入園の双子のお客様お二人にツインズシールをプレゼント

⑦ツインズフェア先行キャンペーンの実施
 ・ツインズへの誕生日プレゼントを選ぼう!
   内容:皆様の投票で選んだプレゼントを実際にツインズにプレゼントし、その様子を後日映像で公開
   実施方法:当園の各種SNS公式アカウントに掲載のURL遷移先から投票
   投票期間:2025年2月20日(木)17時 ~ 3月2日(日)24時まで(期間中1人1回投票が可能)
             投票はこちらから↓
   https://safari.metabadgenft.com/vote/top?id=302
          ※映像の公開日等については下記 ⑧ツインズ特別映像の公開 をご覧ください

 ・ツインズフォト・メッセージコンテスト~みんなでお祝いのガーランドを作ろう!~
    内容:皆様からツインズの写真やツインズへのメッセージをX募集し、入賞作をフェア開催期間中の園内装飾に使用
   実施方法:当園のX公式アカウントで応募方法などの詳細をお知らせ
   実施期間:2025年2月20日(木)20時半 ~ 3月2日(日)24時
      詳しくはこちらから↓
   https://x.com/gunmasafari/status/1892542581248237943


⑧ツインズ特別映像の公開
 ・ツインズが誕生日プレゼントをもらう様子 
  2025年3月14日(金)当園の各種SNS公式アカウントにて公開
 
 ・誕生から2歳までの軌跡
  2025年3月20日(木) 当園の各種SNS公式アカウントにて公開
  →公開を延期します。公開時には当ページや各種SNS公式アカウントにてお知らせします。

⑨公式HPと公式Xをツインズフェア特別仕様に変更
   実施期間:2025年3月14日(金)9時30分~4月6日(日)17時
   →実施期間を延長しています。予告なく終了することがあります。

⑩ツインズフェア特別壁紙のプレゼント
   配布期間や方法については、決定次第、当園SNS等でお知らせします。

たくさんの方にツインズの誕生日をお祝いしていただき、これからも2頭が健やかに成長していく様子を見守っていただければ幸いです🐾

関連記事

  • 冬限定!「カピバラの湯」で温もりと癒しのほっこり体験

    平素より群馬サファリパークをご愛顧いただき誠にありがとうございます。冬の人気イベント「カピバラの湯」の開催についてのお知らせです。 今年も2025年11月中旬より開始し、2026年3月頃までの期間限定で「カピバラの湯」を実施いたします。寒さ厳しい冬だからこそ、あたたかい湯にゆったり浸かるカピバラたちの姿は、多くのお客様に「癒しとほっこり」を届けています。 南米原産で水辺を好むカピバラたちが、群馬の冬を快適に過ごせるようにと飼育員が考えたプログラムです。園内のふれあいパーク内・カピバラ放飼エリアに木製の湯船を設置し温かなお湯に入ることで、カピバラたちは体を温め、リラックスした自然な姿を見せてくれます。 入浴タイムは毎日、午後1時から午後3時ごろまで。観覧には、ふれあいパークへの入場料(200円)が必要です。お湯につかって気持ちよさそうに目を細めるカピバラたちの姿は、まるで温泉旅館でくつろぐ人間のようで、思わず笑顔になってしまう、そんな冬だけの特別な光景です。 開催期間:2025年11月中旬~2026年3月頃まで(休園日を除き毎日実施しております) 入浴時間:午後1時~午後3時頃まで 開催場所:ふれあいパーク内 カピバラ放飼エリア 観覧方法:ふれあいパークへの入場料(200円)が必要です また、写真撮影も可能で、SNS映え間違いなし。ご家族、ご友人、大切な方とのご来園はもちろん、おひとりでのんびり訪れて癒されるのもおすすめです。肌寒い季節だからこそ、カピバラたちのぬくもりある姿に、心も体も温かくなるひとときを過ごしていただければ幸いです。 寒さ対策の一環で始まったこのイベントですが、いまでは多くのお客様に“群馬の冬の風物詩”として親しまれています。今シーズンも、安全と動物福祉を最優先にしながら、スタッフ一同細やかに管理し運営いたします。皆さまのご来園を心よりお待ち申し上げます。 PR TIMES(プレスリリース)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000062909.html

  • 【放送のお知らせ】FM軽井沢に当社スタッフが電話生出演します!

    群馬サファリパークのスタッフが、FM軽井沢の人気番組「Cheer UP!! KARUIZAWA」に電話生出演いたします。今回の出演では、長野県民の皆さまを対象とした「長野県民割」の内容について、詳しい内容やお得な利用方法をお話しします。ご家族やグループで楽しめる内容となっておりますので、ぜひお聴きください。 番組内では、サファリゾーンの見どころや冬季ならではの動物たちの様子もご紹介予定です。動物たちの魅力をより身近に感じていただける機会となりますので、どうぞお楽しみに! 【放送概要】放送日:2025年11月29日(土)放送局:FM軽井沢(77.5MHz)番組名:「Cheer UP!! KARUIZAWA」内容:長野県民割の開始に関するご案内とサファリの魅力紹介 ぜひFM軽井沢をチェックして、群馬サファリパークの最新情報をお聴きください。

  • ふれあいハウス 冬期営業日について(2025年12月~2026年3月)

    いつも群馬サファリパークをご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、冬期期間中の「ふれあいハウス」営業日を下記の通り変更させていただきます。 期間:2025年12月1日(月)~2026年3月19日(木)休業日:平日は休業とさせていただきますなお、土・日・祝日、年末年始(12月25日~1月4日)、および春休み期間(3月20日以降)は通常通り営業いたします。3月20日以降は通常営業に戻ります。 ふれあいハウスで人気の「うさぎ」とのふれあい体験は、休業日は「ふれあいパーク」にてタッチをお楽しみいただけます。休業期間中は「モルモット」のふれあいは出来ませんが、「モルモットの行進」イベントにてご覧いただくことが出来ます。ぜひ「ふれあいパーク」と「モルモットの行進」でお楽しみください。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、動物たちの健康管理および施設環境の維持のため、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。営業カレンダーを掲載しておりますので、ご来園前にご確認くださいませ。

  • 【放送のお知らせ】日本テレビ「ZIP!」でエミュー捕獲の出来事が紹介されました

    日本テレビ系列の朝の情報番組「ZIP!」のコーナー「○○の日」にて、群馬サファリパークのスタッフが活躍した“エミュー捕獲騒動”の映像が紹介されました。 このコーナーでは、過去の同じ日に起きた出来事を振り返り、ニュースや話題となった出来事を取り上げる企画です。今回の放送では、2015年11月25日に各地で起きた出来事が特集され、その中でも当時全国的な注目を集めた「高崎市エミュー脱走騒動」が紹介されました。 番組情報 番組名:日本テレビ「ZIP!」新コーナー「○○の日」放送日:2025年11月25日(火)放送時間:朝6時54分頃 2015年秋、高崎市内で飼育されていた大型の鳥エミューが脱走。体長約2メートル、走るスピードも時速50キロ近くに達するエミューを追って、警察も出動し20名もの大捕り物となりました。しかし、なかなか捕獲には至らず、市民の間でも大きな話題となりました。この事態を受け、野生動物の扱いに熟練した群馬サファリパークの飼育スタッフが現場に出向き、警察と協力しながら約2時間に及ぶ格闘の末に無事捕獲しました。この一連の様子は当時、新聞や日本テレビ「真相報道バンキシャ!」などの報道番組でも紹介されました。

おすすめツアー 開催中のイベントやイチオシ情報

公式SNS 最新の情報や動物たちの動画などは
公式SNSでも配信しています。

Language