本日の入園受付時間
休園日です
前売り割引チケット 当日購入OK 前売り割引チケットはこちら

群馬サファリパークへ無料で楽々アクセス!甘楽町シャトルワゴンで三大パーク巡りを楽しもう

​群馬県甘楽町では、観光客の利便性向上を目的に、無料の「甘楽町シャトルワゴン」を運行しています。​このシャトルワゴンは、群馬サファリパーク、めんたいパーク群馬、こんにゃくパークの三大パークをはじめ、道の駅甘楽、上州新屋駅、上州福島駅を結ぶ便利な交通手段です。​

このシャトルワゴンは、電車で訪れる方々にも便利なサービスで、​上信電鉄の上州新屋駅から出発し、各観光スポットを巡るルートは、公共交通機関を利用する方にはうれしいサービス。道の駅甘楽では地元の特産品や新鮮な農産物を楽しむことができ、観光の合間に立ち寄るのにおすすめスポットです。
​甘楽町シャトルワゴンを利用することで、三大パークの魅力を余すことなく体験することができます。​

シャトルワゴン運行情報

  • 運行期間:​2025年4月19日(土)~2025年5月25日(日)の土・日・祝日
  • 運行時間:​9:30~17:00
  • 運行ルート:
    往路:​上州新屋駅 → めんたいパーク群馬 → 上州福島駅 → こんにゃくパーク → 道の駅甘楽 → 群馬サファリパーク
    復路:​群馬サファリパーク → 道の駅甘楽 → こんにゃくパーク → 上州福島駅 → めんたいパーク群馬 → 上州新屋駅
  • 乗降場所:​群馬サファリパークでは「園内循環バス乗り場」の横
  • 料金:​無料
  • 定員:​各車両9名(2台運行)
  • 問い合わせ先:​甘楽町役場産業課商工観光係(TEL:0274-64-8320)​甘楽町無料シャトルワゴンが運行します!
    https://www.town.kanra.lg.jp/sansin/kankou/kanko/20250402213127.html

この機会に、甘楽町の三大パークの魅力を存分に味わってみてはいかがでしょうか。
※群馬サファリパークは、富岡市と甘楽町に跨って設置しております。受付や駐車場は富岡市、サファリゾーンの大半は甘楽町となります。

関連記事

  • 情報誌『ヒットの予感!! 2026』で当園の魅力が掲載されました

    群馬県富岡市の群馬サファリパークは、全国の注目スポットを紹介する人気情報誌『ヒットの予感!! 2026』に掲載されましたのでお知らせいたします。本誌では「食とスポット」特集の中で、“野生の王国 群馬サファリパーク”として紹介され、当園の魅力である多彩な動物体験や園内バスツアーが取り上げられています。 記事の中では、約100種類・約1,000頭羽の動物が暮らす広大なサファリゾーンをはじめ、『エサやり体験バス』『ナイトサファリバスツアー』『夕暮れサファリバスツアー』など、当園ならではの臨場感ある体験が詳しく紹介されています。また、2025年5月に誕生したアフリカライオンの赤ちゃん3頭(ライ・スコッチ・キール)も特集され、かわいらしい姿とともに大きな話題を呼んでいます。 ウォーキングサファリゾーンやレストラン、アミューズメントエリアなど、1日を通して楽しめる当園の魅力を、本誌を通じて多くの方に知っていただける内容となっています。取材を通じ、動物たちの自然な姿や飼育スタッフの取り組みも丁寧に紹介されております。ぜひ全国の書店やオンラインストアにてご覧ください。 ■掲載情報 発売日:2025年10月下旬 タイトル:『ヒットの予感!! 2026 ― 食とスポット ―』 出版社:株式会社ミスター・パートナーhttp://www.mrpartner.co.jp/hit2026/ 群馬サファリパークでは、これからも「野生との出会い」をテーマに、皆さまに感動と学びをお届けしてまいります。引き続き、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

  • 営業時間変更のご案内(11/4より冬期スケジュールに変わります)

    いつも群馬サファリパークをご利用いただき、誠にありがとうございます。当園では日照時間の短縮に伴い、11月4日(月)より冬時間営業に切り替わります。各施設の営業時間が以下の通り変更となりますので、ご来園の際はご注意ください。 ■冬時間営業(11月4日~) 入園受付 9:30~15:30(16:30閉園) 【動物ふれあい関連施設】・ふれあいパーク 10:00~16:00・ふれあいハウス 10:00~12:00/13:00~15:30(※変更なし)・ふしぎの動物の森 平日 10:00~15:30/土日祝 10:00~16:00 【遊園地・飲食・売店】・わくわくアドベンチャーランド 平日 9:00~16:00/土日祝 10:00~16:30・レストラン サバンナ 11:00~15:30(ラストオーダー15:00)・ファストフード オークウッド 11:00~15:30(土曜日は16:30まで)・売店 マルシェ 10:00~16:30 冬時間営業への変更について 当園のサファリエリアは動物たちが自然に近い環境で過ごせるよう、放し飼いを基本とし、照明設備を設けておりません。そのため日照時間の短くなる冬季は、安全確保の観点から閉園時間を早めております。駐車場および屋内施設には照明設備がございますので、安心してご利用いただけます。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、動物たちが自然な環境で快適に過ごすための取り組みとして、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 「安全・安心の確保に向けて」テロ対策訓練を実施しました

    群馬サファリパークでは、2025年10月31日(金)8時30分から9時20分にかけて、第1駐車場にて「テロ対策訓練」を実施しました。本訓練は、富岡警察署、富岡・甘楽国際コミュニティ連絡会、そして当園スタッフの約50名が参加し、園内外の安全確保と、緊急時対応能力の向上を目的として行われました。 当日は、警察車両7台(パトカーや爆発物処理車など)が出動し、現実さながらの臨場感の中で訓練が進められました。訓練は「開会式(各代表挨拶)」に始まり、「第一想定(不審者対応)」「第二想定(不審物対応)」、そして「閉会式(講評)」という流れで実施されました。 第一想定では、園内で不審な行動をとる人物への初動対応を確認し、スタッフと警察が連携して被疑者確保を行う手順を再確認しました。続く第二想定では、駐車場内に不審物(爆発物の疑い)が発見されたとの想定のもと、警察による避難誘導や爆発物処理班の対応が行われ、実際の処理装備を用いた緊迫感のある訓練が展開されました。 今回の訓練を通じて、当園スタッフ一人ひとりが「来園者の安全を最優先に行動する」という意識を改めて共有する機会となりました。多発する事件・事故やテロへの備えとして、有意義で実践的な訓練となりました。 群馬サファリパークでは、今後も警察・地域との連携を強化し、安心してご来園いただける環境づくりに努めてまいります。 開会式 警察車両 避難の様子 不審物発見 爆発物処理

  • 夜の冒険ナイトサファリ、2025年シーズンの最終運行!

    群馬県富岡市の群馬サファリパークでは、毎年ご好評をいただいております「ナイトサファリバスツアー」の 2025年シーズン最終運行 が近づいて参りました。昼間とは一味違う、夜の動物たちの表情や雰囲気を、ぜひこの機会にご体験ください。 本ツアーは、日没後に専用バスで園内を巡り、暗闇に浮かび上がるシマウマの瞳や、忍び寄るライオンの影など、夜ならではの“生きものの顔”を観察できる特別なアドベンチャーです。今年の運行日は下記の通りとなっており、 11月3日(文化の日) が年内ラストランとなります。 11月1日(土) 11月2日(日) 11月3日(月・文化の日) ご予約・ご参加を検討されるお客様は、このラストチャンスを見逃がさないようお願いいたします。なお、年内最終運行後は、次回の再開を 2026年ゴールデンウィーク に予定しております。今年の夜のサファリ体験は今回が “今年最後” の機会となります。 ご来場に際してのご案内とお願いです。・本ツアーはマイカー入場ではなく、専用バス乗換となります。・バス発車時間や入園受付時間は、日没時間・天候により変動する場合があります。・夕方から冷え込む季節ですので暖かい服装や防寒対策をおすすめします。・人気ツアーであり、連休中は混雑が予想されます。早めの事前予約が安心です。 最後になりますが、夜のサファリは昼間の光景とはまったく異なる、神秘的で迫力ある体験です。暗がりのバスに揺られながら、“野生”の世界に近づくワクワクを、ぜひご家族・ご友人とともにお楽しみください。スタッフ一同、皆さまのご来園を心よりお待ちしております。 ナイトサファリバスツアーhttps://safari.co.jp/tour/night-safari/

おすすめツアー 開催中のイベントやイチオシ情報

公式SNS 最新の情報や動物たちの動画などは
公式SNSでも配信しています。

Language