本日の入園受付時間
9:30 ~ 16:00
前売り割引チケット 当日購入OK 前売り割引チケットはこちら

お知らせ

  • 新ふれあい施設「ふしぎの動物の森」が7月18日にオープン!

    群馬サファリパークでは、2025年7月18日(金)より、新たなふれあい型施設「ふしぎの動物の森(エキゾチックアニマルハウス)」をオープンいたします。 本施設は、「絵本の森」をイメージした自然と調和する癒しの空間で、来園者の皆さまがユニークでかわいらしい小動物たちと間近でふれあえる新しい体験型スポットです。動物たちとのふれあいを通じて、命の大切さや他者への思いやりを学べる、教育的かつ心安らぐ空間となっています。 ふしぎの動物の森(外観イメージ) 展示される動物は、ナマケモノ、ワオキツネザル、ミーアキャット、チンチラ、ハムスターなど全12種。施設内では飼育スタッフが指導のもと、安心してふれあい体験をお楽しみいただけます。 なお、混雑や動物のストレスを防ぐため、1回8組(最大24名)まで、30分ごとの入れ替え制とさせていただきます。 また、オープンを記念して、7月18日(金)~8月31日(日)の期間中、入場料が割引となるキャンペーンを実施いたします。園内で配布されるクーポン券や、WEBで事前にサファリ入園チケットをご購入いただいたお客様には、特別割引価格でのご案内がございます。 【施設情報】■ 名称:ふしぎの動物の森(エキゾチックアニマルハウス)■ 場所:ふれあいパーク向かい(旧無料休憩所跡)■ 開場時間:10:00~16:00■ 定員:1回8組(最大24名)/30分入れ替え制■ 利用料金:大人1,000円・中学生以下800円・2歳以下無料※キャンペーン期間中は、割引価格でのご案内があります※施設はサファリゾーン外のため、サファリ入園料なしでご利用いただけます 今後も群馬サファリパークでは、動物たちとのふれあいを通じて、「まなび」と「癒し」の時間をご提供してまいります。皆さまのご来園を心よりお待ちしております。 ふしぎの動物の森(内部イメージ) 下記の通りプレスリリースをいたしました。 絵本の森に迷い込んだような癒し空間 「ふしぎの動物の森」 2025年7月18日 オープン!(PRTIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000062909.html https://youtu.be/thN4FnTHTpE?si=xK-wF7iniP0hPNHE

  • 【7月18日放送】群馬テレビ「がるがる」で夕暮れサファリを生中継!

    群馬県富岡市の群馬サファリパークでは、2025年7月18日(金)に群馬テレビの情報番組「ニュース&情報 がるがる」の中で生中継が行われます。放送時間は約10分間の予定です。 今回の中継では、夏休みに向けた「夕暮れサファリ」や一部の「ナイトサファリ」の見どころをご紹介予定で、特に肉食動物の肉を頬張る様子を中心にお届けします。放送はライオン舎からの中継を予定しておりますが、当日の状況によりトラ舎からの中継に変更となる場合があります。 当日は園内での前撮り撮影が行われ、エサバスの走行風景やレストランのナイトメニュー紹介、イベントホールでのライオンの赤ちゃんの撮影もする予定です。事前撮影のため一部エリアでの立ち入り制限など撮影へのご協力をお願いする場合があります。ご来園の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 特別なサファリの様子がテレビで紹介されるます。ぜひ放送をご覧ください。 群馬テレビ(GTV)ニュース×情報がるがるhttps://www.gtv.co.jp/program/info/garugaru/ 夕暮れサファリ/ライオンの夕食

  • 【夏限定】夜の動物たちに会いに!ナイトサファリ運行開始

    【夏限定】夜の動物たちに会いに!ナイトサファリ運行開始 群馬県富岡市の群馬サファリパークでは、夏の特別企画として「ナイトサファリバスツアー」の運行を開始いたします。夜の動物たちの姿を間近で観察できる貴重な体験を、ぜひお楽しみください。 【運行日】7月19日・20日・21日・26日・27日8月2日・3日・9日~17日・23日・24日 【出発時間】19:30頃~(※日没時間・天候により変更の可能性あり) 【料金】バスツアー代:1,000円(税込)※別途、入園料が必要です ナイトサファリでは、日中とは異なる動きを見せる動物たちを、大型バスで園内を巡りながら見学します。昼間は寝ていることが多いライオンやトラ、夜行性の草食動物たちが活発に動く様子を間近でご覧いただける大迫力のツアーです。涼しい夜風に包まれながら、自然の中で癒しの時間をお過ごしください。 ナイトサファリは、当園の専用バスによるガイド付きツアーです。マイカーや乗用車での園内走行はできませんので、必ずバスに乗り換えてご参加ください。ツアーは1便目の出発が19:30頃を予定しておりますが、日没時間や天候により前後することがあります。 なお、事前予約制の「食事付きツアー」もございます。夜景を楽しみながらのお食事とナイトサファリがセットになった特別プランです。詳細は公式ホームページにてご確認ください。 この夏だけの特別な夜の冒険へ、ぜひご参加ください。 https://youtu.be/zBOWMvohg8I

  • 夏休み期間は休まず営業します!夕暮れ・ナイトツアーも運行!

    群馬県富岡市の群馬サファリパークは、2025年夏休み期間中の7月17日〜8月31日は休まず営業いたします。営業時間は通常通り9:30〜16:00(最終入園 16:00 / 17:00閉園)。土日祝および、8月9日〜17日の毎日には、動物たちを夕暮れに観察できる「夕暮れサファリバスツアー」や、夜のサファリを楽しめる「ナイトサファリバスツアー」を運行。夏の大切な家族旅行、カップルや友人同士の思い出作りにぴったりです。園内では、今夏限定の特別イベントも企画中!さぁ、雄大な動物たちに囲まれた冒険時間を、群馬サファリパークで過ごしませんか? 夏休み期間中の営業スケジュール 営業日:2025年7月17日(木)~8月31日(日)まで休まず営業営業時間:9:30~16:00(最終入園16:00、閉園17:00)来園形式:サファリバス・エサやりバスなど、全体のプログラムは別料金で事前予約制 ▼ポイント! 夏休みの間は混雑が予想されますので、WEBチケットの事前購入がおすすめです。WEBチケットならネット限定割引価格あり! 土日祝&8月9日〜17日のスペシャルツアー ▼夕暮れサファリバスツアー 運行日:土日祝 + 8月9日〜17日(毎日)時間帯:17:00以降出発、所要約70分程度内容:動物たちが夕暮れに活動を始める貴重な時間帯をじっくり観察できます。夕暮れサファリは群馬サファリパークだけの企画! ▼ナイトサファリバスツアー 運行日:土日祝 + 8月9日〜17日(毎日)時間帯:19:00~内容:夜の動物たちの動きを大迫力で体感できます。夏の暑さを避け、涼しい夜の自然に癒されるひとときを。 ▼夏休み中におすすめの有料ツアーとバス サファリバスツアー(土日祝運行) 料金:1,000円/所要約70分エサやりバスツアー(毎日運航) 料金:1,500円/所要約85分エサバスplus(平日限定) 料金:2,300円/専門ガイドとともにじっくり動物と触れ合えます こちらも夏休み中の事前予約がおすすめです! どうぶつふれあい&子ども向け施設 ・ふれあいパーク(3歳以上・200円):小動物と気軽に触れ合えるゾーン、ショーやイベントも実施予定・ふれあいハウス(1組500円):うさぎやモルモットと間近でふれあいOK・夏休みならではの「宝探し」や子ども向けゲームセンターも充実! グルメ&買い物スポット ・レストラン「サバンナ」:落ち着いた雰囲気でファミリーご飯に最適・ファストフード「オークウッド」:急いでいても安心の軽食メニュー・売店「マルシェ」:オリジナルグッズやお土産がいっぱい! 特別イベント計画中! 今年の夏休み期間中は、「スペシャルなイベント」も随時スタート予定です。最新情報は公式ホームページや公式SNSで随時更新されますので、来園前にチェックするのがおすすめです!夏休み!群馬サファリパークで楽しもう!夏休み期間中は休まず営業:7/17〜8/31、9:30〜16:00(閉園17:00)夕暮れ&ナイトツアーで夏だけのプレミアム体験を、ふれあいパーク・施設・グルメも充実の充実し、特別イベントも随時開催予定。 WEBチケットの事前購入で割引&スムーズ入場 夏の思い出作りにはぴったり。家族連れ、カップル、友だちグループ、みんなで冒険気分で楽しめる群馬サファリパークへ、ぜひお越しください! 夕暮れサファリ/ライオンの夕食

  • 獣舎見学ツアー、昭文社「まっぷる 工場見学 社会科見学 首都圏」掲載のお知らせ

    旅行ガイド誌「まっぷる 工場見学 社会科見学 首都圏」(昭文社)にて、首都圏エリアにおける注目の体験プログラムとして群馬サファリパークの「獣舎見学ツアー」が紹介されました。同誌は「編集部イチオシの工場見学BEST8」や「大人気!バックヤードツアーに参加しよう!」など、通常は見られない舞台裏を巡る社会見学コンテンツを多数掲載しています。全国の書店・オンライン書店にて販売される本特集号に掲載されることで、幅広い世代に群馬サファリパークの獣舎見学ツアーの魅力をご案内できることと考えております。 「まっぷる 工場見学 社会科見学 首都圏」は、2025年7月10日発売の128ページにわたるガイドブックです。工場見学や社会科見学向けの注力企画として、当社の「獣舎見学ツアー」をはじめ、動物園や水族館のバックヤードツアーが掲載されています。 獣舎見学ツアーは普段は立ち入ることができない動物たちの生活空間を間近に体験できるプログラムであり、教育的価値とエンターテインメント性を兼ね備えています。動物の飼育環境や行動の仕組みについて、専門スタッフによる解説付きで学ぶことが可能です。本誌では各ツアーの対象年齢、予約方法、開催日時などの詳細情報も体系的に紹介しており、親子での社会科見学や修学旅行のプランニングにも最適です 。 発売情報 発行日:2025年7月10日頁数・判型:128ページ・B5変形価格:1,320円(税込)販売場所:全国書店、コンビニエンスストア、オンライン書店(電子書籍版あり) まっぷる 工場見学 社会科見学 首都圏https://sp-mapple.jp/post-9784398299925/群馬サファリパーク獣舎見学ツアーhttps://www.safari.co.jp/howto/183/ 獣舎見学ツアーのイメージ

  • ワオキツネザルの受け入れについて

    群馬サファリパークでは、2025年7月9日(火)に伊豆シャボテン公園との動物交換により、新たにワオキツネザル(オス2頭・メス4頭)を受け入れましたのでお知らせします。 今回の受け入れは、繁殖を目的としたものであり、将来的な個体数の安定と遺伝的多様性の確保を目指した取り組みの一環です。ワオキツネザルはマダガスカル島に生息する希少な霊長類で、社会性が高く群れで生活する習性があります。 当園では、動物たちの自然な行動を大切にしながら飼育に取り組んでおり、今後の繁殖の経過についても随時お知らせして参ります。新たな仲間となる6頭のワオキツネザルたちに、ぜひご注目ください。 なお、一部の個体は7月18日にオープンする新施設にて展示される予定です。 搬入の様子

  • 【重要なお知らせ】遊園地エリアは休止中です

    群馬サファリパークでは、これまで園内で親しまれていた遊園地エリアは休止しています。遊具の老朽化や安全面の懸念により、現在はお客様が乗ったり近づいたりできない状態ですが、同時に新しい施設も少しずつ整備されています。代替施設として注目される「ふれあいハウス」「ふしぎの動物の森」「わくわくアドベンチャーランド」の魅力をご紹介します。 遊園地休止の背景と注意喚起 現在、遊園地エリアは営業をしておりません。長きにわたる運用で老朽化が進んでおりますので、遊具には絶対に近づかないようご注意ください。特に支柱や柵、乗り場部分は傷みが目立っており、触れることで思いがけない事故につながる恐れがあります。現在は、遊具周辺は立ち入り禁止となっております。お子様連れで訪れる際は、くれぐれも遊具方向へ誘導しないようお気をつけください。 新たに注目の施設3つ ふれあいハウス 小動物をお近くで触れ合える屋内施設です。ウサギやモルモットと触れ合う体験ができ、比較的安全に楽しめる施設として人気があります。 ふしぎの動物の森 ふしぎの動物の森は、まるで絵本の中に迷い込んだような錯覚さえ覚える楽しい施設です。予約不要で(1回30分・8組限定、最大24人)でお楽しみいただけます。自然と動物の不思議を体感できる空間として、お子様連れにもおすすめです。 わくわくアドベンチャーランド 新規オープンした本施設は、屋内型の体験施設で、天候や暑さに左右されずに楽しめます。注目コンテンツは「ウルトラ逆バンジー」「コスモバルーン」といった本格VR体験。加えて宝石発掘(トレジャーハント)、100円遊具コーナーも設置され、短時間で楽しみたい方にもぴったりです。 今後の再開や再開発は未定となっており、動きがあった際には公式ホームページ随時発表いたします。

  • かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅が開催 …日帰り&宿泊のドライブに最適!

    群馬県多野・甘楽・富岡地域にまたがる「かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅スタンプラリー2025」が、2025年7月5日(土)から11月30日(日)まで開催されます。これは、道の駅、世界遺産施設、観光スポットなど全23箇所を巡り、ご当地キャラクターのスタンプを集めて応募する、大変人気の地域周遊イベントです。 参加方法 対象施設にてスタンプを4・6・8種類集め、専用応募用紙に必要事項を記入して提出または郵送(当日消印有効)します。応募用紙は無料配布され、対象施設や各市町村役場、行政県税事務所で入手可能です。 対象施設(一部抜粋) 道の駅:ららん藤岡、上州おにし、万葉の里、甘楽など7箇所観光施設:群馬サファリパーク、こんにゃくパーク、めんたいパーク群馬など13箇所世界遺産:富岡製糸場、高山社跡、荒船風穴 応募期間・賞品 令和7年(2025年)7月5日〜11月30日(郵送は消印有効)抽選で宿泊券、道の駅商品詰め合わせ、ぐんまちゃんグッズ等を、総計450名様にプレゼントがあります。 群馬サファリパーク特典(割引情報) 対象施設の一つ、群馬サファリパークでは、スタンプラリー参加者向けに園内レストランや売店で使える200円割引券が提供されます(チケット窓口で引換)。また、土日祝運行のサファリバス(1,000円・約70分)や、エサやりバス(1,500円・約85分)、平日限定エサバスplus(2,300円)など豊富なツアーも楽しめます。ふれあいパークは3歳以上200円、ふれあいハウス1組500円でウサギ・モルモットと触れ合えるほか、レストラン(サバンナ)、ファストフード(オークウッド)、売店(マルシェ)も充実しています 。 ドライブプランにおすすめ 7月から11月にかけて紅葉や自然が色づくこのエリアは、日帰りや1泊2日のドライブに最適です。スタンプラリーを通じて、県立自然史博物館、こんにゃくパーク、富岡製糸場など多彩な観光スポットを巡りながら、地域の魅力を満喫できます。良くできたわかりやすいマップが付いていますのでとっても便利です。是非、かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅スタンプラリー2025で、家族やカップル、友人とともに楽しいドライブ旅&群馬サファリパークの特典をお楽しみください。 群馬県のホームページhttps://www.pref.gunma.jp/page/650698.html参考情報(ドライブで巡る群馬かんな・かぶらの旅)https://safari.co.jp/blog/1952/

  • 【放送のお知らせ】TBC「en Voyage」にて当施設をご紹介

    社員のラジオ出演のお知らせ:TBC「en Voyage」番組にて群馬サファリパークをご紹介 2025年7月1日(火)、TBC東北放送のラジオ番組「en Voyage」内の11時のコンシェルジュコーナーにおいて、当社スタッフが電話にて生出演いたしましたのでお知らせいたします。 番組では、tbc東北放送の増子アナウンサーの軽快な掛け合いで群馬サファリパーク沿革からおすすめポイントまで幅広く魅力を紹介。中でも、2025年5月30日に誕生したライオンの赤ちゃんについてご紹介では、誕生の経緯や成長の様子、お名前の由来、現在開催中の「ライオンの赤ちゃんデビューフェア」についてなどを説明。本フェアは8月3日までの期間限定の開催となっており、ライオンの赤ちゃんと直接ふれあえる貴重な機会となっております。 詳細は公式ホームページにてご確認ください。 ライオンの赤ちゃんイベントhttps://safari.co.jp/blog/1958/tbc東北放送 en Voyagehttps://www.tbc-sendai.co.jp/02radio/envoyage/

  • ファミリー向け情報誌「るるぶKids」電子版 掲載のお知らせ

    この度、群馬サファリパークは、株式会社JTBパブリッシングが発行する電子版おでかけ情報誌「るるぶKids」にて紹介されることとなりました。小さなお子様を持つご家族向けに、安心して楽しめるおでかけスポットとして当園の魅力を掲載いただいております。 「るるぶKids」は、親子でのレジャー・体験・観光情報を分かりやすく紹介する信頼性の高いメディアで、多くのご家族に親しまれています。掲載内容には、ライオンやゾウなどの迫力ある動物たちとの出会いや、ふれあいパークでの体験、便利な施設情報などが含まれております。 本記事を通じ、より多くのお客様に群馬サファリパークの魅力が伝わることを願っております。ぜひ「るるぶKids 電子版」にてご覧ください。 るるぶKidshttps://kids.rurubu.jp/

1 2 3 4 5 6 7 8

公式SNS 最新の情報や動物たちの動画などは
公式SNSでも配信しています。

Language