本日の入園受付時間
9:30 - 15:30
前売り割引チケット 当日購入OK 前売り割引チケットはこちら

お知らせ

  • 10月28日の群馬県民の日をお得に!サファリ県民割を受付中

    毎年10月28日は「群馬県民の日」。これは群馬県が昭和60年に制定した記念日で、郷土の歴史を知り、地域への理解と関心を深めることを目的としています。2025年(令和7年)も、この特別な日を祝うために「群馬県民割」をはじめとしたさまざまな記念事業が展開される予定です。その中でも注目は「群馬サファリパーク」の特別割引プラン。群馬に住んでてよかった〜って、思える一日になること間違いなしです! 群馬県民の日ってどんな日? 群馬県民の日は、1985年に制定された県独自の記念日で、毎年10月28日に祝われています。この日は、1871年(明治4年)に群馬県という名称が正式に誕生したことに由来しており、郷土の歴史を見直し、未来への誇りと希望を育む機会となっています。県ではこの日に合わせて、県内各地でさまざまなイベントや施設割引などを展開。誰もが地元の魅力を再発見できるような仕掛けが用意されています。 群馬県が後押しする「県民割」とは? 群馬県民の日の取り組みとして、群馬県自身が民間事業者と連携して「群馬県民の日 記念事業」を推進しています(令和7年度事業募集概要より)。その一環として多くの施設で「群馬県民割」などの特典が用意されており、県民がもっと群馬を楽しめるきっかけとなればと考えています。 群馬サファリパークでの県民割プランも! 群馬サファリパークでは、この記念事業に賛同し、特別な「群馬サファリ県民割プラン」の予約販売をしています。通常よりもお得な料金でサファリ体験ができます。家族や友人との一日が、さらに思い出深くなります。 割引対象:群馬県民を証明できる方(証明できる身分証の提示)実施期間:2025年10月23日(木)〜10月28日(火)割引内容:入場料おとな1000円引き、お子様無料(0歳~中学生)詳細・予約は群馬サファリパーク公式サイトにて 他にもいろいろ!県民割のスポット紹介 県民の日の記念事業はサファリパークに限りません。伊香保温泉、草津温泉などの人気温泉地でも「県民割宿泊プラン」が実施されることがあり、地元にいながら旅行気分が味わえます。また、他のパークや農業体験施設でも、限定プレゼントや料金の割引といった嬉しい特典が登場するかもしれません。気になる施設があれば、事前に「群馬県民の日 記念事業」と記載があるか、各施設の公式情報を確認しておくとスムーズです。 利用時の注意点とアドバイス ・身分証を忘れずに:運転免許証や健康保険証など、県内在住が確認できるものを持参しましょう。・事前予約が必要?:人気の施設では県民割専用の予約枠が設けられていることがあります。・広報をチェック:群馬県庁や自治体、対象施設のページにて、割引内容や実施日程があるか確認しましょう。 群馬の魅力を再発見しよう! 県が正式に後押ししている記念事業の一環として、「群馬県民の日」は単なる休日以上の価値があります。家族と一緒にサファリを巡るもよし、温泉でのんびりするもよし、いつもと違う一日を地元で満喫するチャンスです!「群馬県民でよかった」と感じられる一日を、どうぞ自分なりの楽しみ方で過ごしてください。 まんず、今年の10月28日、特別な体験をしにサファリに出かけてみてくんない!

  • 愛タク「群馬サファリパーク停留所」一時利用休止について

    富岡市企画課より、お盆期間中の一部時間帯で周辺道路の混雑が予想されるため、愛タク(富岡市が運行するデマンド型乗合タクシー)の「群馬サファリパーク停留所」の利用が一時休止となります。該当期間中、上記時間帯以外は通常通りご利用いただけます。ご来園の際は、時間にご注意のうえご来場ください。 休止日時:2025年8月9日(金)~17日(日)午前9時から午後2時までの時間帯 皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 富岡市の愛タク(イメージ) 愛タクの使い方は下記で説明しております https://safari.co.jp/blog/1798/

  • ライオンの赤ちゃん、いよいよ一般公開!8月4日〜17日は無料展示

    群馬県富岡市の群馬サファリパークでは、5月30日に生まれたライオンの赤ちゃんの一般公開を、2025年8月4日(月)から2025年8月17日(日)までの期間限定で行います。会場は園内イベントホールで見学は無料になります。 8月3日までは、予約制の組数限定の有料ふれあい体験でしたが、3頭のライオンも元気に育ち直接の今後はふれあいが困難になっていくことから一般展示(無料)に変更いたします。展示は自由観察の形式で、ふれあい体験はありませんが、展示エリア(柵)の外からの写真撮影が可能です。赤ちゃんたちの健康と安全を最優先に考え、展示エリアへの立ち入りはできませんのでご了承ください。 会場内では、飼育スタッフの指示に従ってご見学いただきますようお願い申し上げます。混雑が予想されるため、譲り合っての観察をお願いいたします。この夏だけの貴重な機会に、すくすく育つライオンの赤ちゃんたちの姿を見にぜひ群馬サファリパークにお越しください。 一般展示に関して 展示期間:2025年8月4日(月)~8月17日(日)展示時間:10:30~15:30(混雑状況により最終入場時間を調整します)展示会場:イベントホール(第一駐車場奥)下記の画像参照入場料等:無料 【お願い】・混雑状況により見学時間の制限をお願いすることがあります・展示会場ではスタッフの指示に従ってください・来場者多数の場合は入場制限を行います(外でお待ちいただきます) イベント会場 赤ちゃんライオン(7月31日撮影)

  • タウンぐんま8月号にライオンの赤ちゃんの記事が掲載されました

    当園で誕生したアフリカライオンの赤ちゃんについて、地域情報紙『タウンぐんま』(2025年8月1日号)にて紹介されましたのでお知らせします。『タウンぐんま』は、群馬よみうりが発行する地域密着型の情報紙で、群馬県内の魅力や話題を幅広く発信してるタウン紙です。 今回掲載されたのは、5月30日に当園で誕生した3頭のアフリカライオンの赤ちゃんに関する特集記事です。生後まもない愛らしい姿を撮影できる特別展示をはじめ、サファリエリアでの公開スケジュール、赤ちゃん誕生を記念したオリジナルグッズやコラボメニューの情報なども紹介されています。 この夏は、群馬サファリパークでしか味わえない特別な体験をぜひお楽しみください。掲載内容の詳細は、『タウンぐんま』公式サイト、または8月1日号の誌面でご確認ください。 タウンぐんまウエブhttps://towngunma.jp/

  • ホームページを全面リニューアル!より見やすく、使いやすく進化しました

    いつも群馬サファリパークをご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、公式ホームページを全面的にリニューアルいたしました。新しいサイトでは、見やすく親しみのあるデザインに加え、スマートフォンなどのモバイル端末でも快適にご覧いただけるよう改善を行いました。また、情報を探しやすく、よりスムーズに目的のページへアクセスできるよう、ユーザー目線でインターフェースを再設計しております。 さらに、お客様とのつながりを深めるための工夫や、検索エンジンでの見つけやすさにも配慮し、内部構造も見直しました。これからもよりよいサービスの提供を目指してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • 群馬サファリパークは地域の花火大会を応援しています

    群馬サファリパークでは、地域とのつながりを大切にし、今年も近隣の花火大会を応援いたします。2025年夏は、榛名湖、甘楽町、磯部温泉、富岡と4つのイベントに協賛しております。 ・榛名湖花火大会(開催日:8月1日)・甘楽町花火大会(開催日:8月14日)・磯部温泉祭り花火大会(開催日:8月15日)・富岡花火大会(開催日:8月16日)→ 富岡花火大会 公式サイト これらの花火大会は、地元の夏を彩る伝統的なイベントとして多くの方に親しまれており、地域の魅力を広く発信する貴重な機会です。当社は、地域を代表する観光施設としての立場から、地域全体の活性化を応援するために毎年協賛をしております。 なかでも、富岡花火大会のライブ配信においては、当社の新CMが数回放映される予定です。当園の新たな魅力や取り組みを感じていただける内容となっておりますので、ご自宅からもぜひご注目ください。夏の夜空を彩る花火とともに、群馬サファリパークの想いも皆さまに届きますよう願っております。 今後も、地域の皆さまとともに歩む企業として、さまざまな取り組みを進めてまいります。 富岡花火大会チラシ

  • この夏、冒険が始まる!群馬サファリの新CMを公開

    このたび、群馬サファリパークの2025年夏シーズンに向けた新CMが完成いたしました。今回のCMは「冒険はぐんまから」をテーマに、ゾクゾクするサファリ体験の魅力を、15秒にギュッと凝縮してお届けしています。 動物たちの躍動感あふれる姿、夏の緑豊かな園内の風景、そしてクルマ越しに見つめ合うライオンやキリンたちとの“リアルな距離感”が見どころ。サウンドにもこだわっていますので、ぜひヘッドホンやテレビで音響もお楽しみください。 本CMは、関東地区のテレビキー局のスポットCMをはじめ、TVer(ティーバー)やYouTube広告(動画再生前の広告)など、さまざまなメディアで7月下旬より順次放映を開始しております。お出かけの参考に、ぜひ一度ご覧ください。 この夏は、いつもとちょっと違う動物たちとの出会いを、群馬サファリパークで! https://youtu.be/iN8FeMaiy_o

  • 新ふれあい施設「ふしぎの動物の森」が7月18日にオープン!

    群馬サファリパークでは、2025年7月18日(金)より、新たなふれあい型施設「ふしぎの動物の森(エキゾチックアニマルハウス)」をオープンいたします。 本施設は、「絵本の森」をイメージした自然と調和する癒しの空間で、来園者の皆さまがユニークでかわいらしい小動物たちと間近でふれあえる新しい体験型スポットです。動物たちとのふれあいを通じて、命の大切さや他者への思いやりを学べる、教育的かつ心安らぐ空間となっています。 ふしぎの動物の森(外観イメージ) 展示される動物は、ナマケモノ、ワオキツネザル、ミーアキャット、チンチラ、ハムスターなど全12種。施設内では飼育スタッフが指導のもと、安心してふれあい体験をお楽しみいただけます。 なお、混雑や動物のストレスを防ぐため、1回8組(最大24名)まで、30分ごとの入れ替え制とさせていただきます。 また、オープンを記念して、7月18日(金)~8月31日(日)の期間中、入場料が割引となるキャンペーンを実施いたします。園内で配布されるクーポン券や、WEBで事前にサファリ入園チケットをご購入いただいたお客様には、特別割引価格でのご案内がございます。 【施設情報】■ 名称:ふしぎの動物の森(エキゾチックアニマルハウス)■ 場所:ふれあいパーク向かい(旧無料休憩所跡)■ 開場時間:10:00~16:00■ 定員:1回8組(最大24名)/30分入れ替え制■ 利用料金:大人1,000円・中学生以下800円・2歳以下無料※キャンペーン期間中は、割引価格でのご案内があります※施設はサファリゾーン外のため、サファリ入園料なしでご利用いただけます 今後も群馬サファリパークでは、動物たちとのふれあいを通じて、「まなび」と「癒し」の時間をご提供してまいります。皆さまのご来園を心よりお待ちしております。 ふしぎの動物の森(内部イメージ) 下記の通りプレスリリースをいたしました。 絵本の森に迷い込んだような癒し空間 「ふしぎの動物の森」 2025年7月18日 オープン!(PRTIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000062909.html https://youtu.be/thN4FnTHTpE?si=xK-wF7iniP0hPNHE

  • 【7月18日放送】群馬テレビ「がるがる」で夕暮れサファリを生中継!

    群馬県富岡市の群馬サファリパークでは、2025年7月18日(金)に群馬テレビの情報番組「ニュース&情報 がるがる」の中で生中継が行われます。放送時間は約10分間の予定です。 今回の中継では、夏休みに向けた「夕暮れサファリ」や一部の「ナイトサファリ」の見どころをご紹介予定で、特に肉食動物の肉を頬張る様子を中心にお届けします。放送はライオン舎からの中継を予定しておりますが、当日の状況によりトラ舎からの中継に変更となる場合があります。 当日は園内での前撮り撮影が行われ、エサバスの走行風景やレストランのナイトメニュー紹介、イベントホールでのライオンの赤ちゃんの撮影もする予定です。事前撮影のため一部エリアでの立ち入り制限など撮影へのご協力をお願いする場合があります。ご来園の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 特別なサファリの様子がテレビで紹介されるます。ぜひ放送をご覧ください。 群馬テレビ(GTV)ニュース×情報がるがるhttps://www.gtv.co.jp/program/info/garugaru/ 夕暮れサファリ/ライオンの夕食

  • 【夏限定】夜の動物たちに会いに!ナイトサファリ運行開始

    【夏限定】夜の動物たちに会いに!ナイトサファリ運行開始 群馬県富岡市の群馬サファリパークでは、夏の特別企画として「ナイトサファリバスツアー」の運行を開始いたします。夜の動物たちの姿を間近で観察できる貴重な体験を、ぜひお楽しみください。 【運行日】7月19日・20日・21日・26日・27日8月2日・3日・9日~17日・23日・24日 【出発時間】19:30頃~(※日没時間・天候により変更の可能性あり) 【料金】バスツアー代:1,000円(税込)※別途、入園料が必要です ナイトサファリでは、日中とは異なる動きを見せる動物たちを、大型バスで園内を巡りながら見学します。昼間は寝ていることが多いライオンやトラ、夜行性の草食動物たちが活発に動く様子を間近でご覧いただける大迫力のツアーです。涼しい夜風に包まれながら、自然の中で癒しの時間をお過ごしください。 ナイトサファリは、当園の専用バスによるガイド付きツアーです。マイカーや乗用車での園内走行はできませんので、必ずバスに乗り換えてご参加ください。ツアーは1便目の出発が19:30頃を予定しておりますが、日没時間や天候により前後することがあります。 なお、事前予約制の「食事付きツアー」もございます。夜景を楽しみながらのお食事とナイトサファリがセットになった特別プランです。詳細は公式ホームページにてご確認ください。 この夏だけの特別な夜の冒険へ、ぜひご参加ください。 https://youtu.be/zBOWMvohg8I

1 2 3 4 5 6 7 8 9

公式SNS 最新の情報や動物たちの動画などは
公式SNSでも配信しています。

Language