重要なお知らせ
ふれあいパークとしてオープンしました。毎日12:30からモルモットのイベントを開催 ぜひお越しください!                                                               11月16日から入園料金の変更をさせていただきます。詳しくは最新情報をご覧ください。                                                         埼玉・茨城・新潟・長野県民感謝weekを開催いたします。詳しくは最新情報で                            

ワピチ(アメリカエルク)

American elk

  • ワピチ(アメリカエルク)

  • ワピチ(アメリカエルク)

  • ワピチ(アメリカエルク)

  • ワピチ(アメリカエルク)

  • ワピチ(アメリカエルク)
  • ワピチ(アメリカエルク)
  • ワピチ(アメリカエルク)
  • ワピチ(アメリカエルク)

ABOUT

名前 ワピチ(アメリカエルク)(偶蹄目シカ科)
英名 American elk
学名 Cervus canadensis
分布 北アメリカ
食性 草食
形態 体長150~250cm、体高120~150cm。体重は200~400㎏。ワピチとも呼ばれ、シカの仲間ではヘラジカに次いで二番目に体が大きい。体の色は灰色をおびた褐色で、背中と首の部分は濃い栗色、お尻の部分は黄色がかった白色をしている。尾は短い。角はオスのみにあり、最大のもので175cmにもなる。角は年に一度冬の終わりに脱落し、新しい角が春夏に伸びてくる。
習性 森林や草原で約25頭、あるいはそれ以上の群れを作り生活する。
秋の発情期になるとオスはメスをめぐって他のオスに対して攻撃的になる。
強いオスは甲高い鳴き声を上げ縄張りをアピールする。

生息地

ワピチ(アメリカエルク)

動画

群馬サファリパーク公式アカウント

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtubeチャンネル
  • LINE

ページトップへ

お得!
WEB限定割引チケット
数量限定!
園内周遊バス予約チケット
お得!
WEB限定割引チケット
数量限定!
園内周遊バス予約チケット
Language