重要なお知らせ
ふれあいパークとしてオープンしました。毎日12:30からモルモットのイベントを開催 ぜひお越しください!                                                               11月16日から入園料金の変更をさせていただきます。詳しくは最新情報をご覧ください。                                                         埼玉・茨城・新潟・長野県民感謝weekを開催いたします。詳しくは最新情報で                            

ケープハイラックス

Cape hyrax

  • ケープハイラックス

  • ケープハイラックス

  • ケープハイラックス

  • ケープハイラックス

  • ケープハイラックス
  • ケープハイラックス
  • ケープハイラックス
  • ケープハイラックス

ABOUT

名前 ケープハイラックス(イワダヌキ目イワダヌキ科)
英名 Cape hyrax
学名 Procavia capensis capensis
分布 アフリカや中東の一部
食性 主に草や葉、植物の実や花
形態 体長30~55cm、体高20~30cm、体重3~4.3kg。ずんぐりむっくりとした体には、短い灰色の毛が密に生えて、背中側より腹側の方が色が薄い。背中にある背腺周囲の毛は黒い。指は、前肢に4指・後肢に3指あり蹄に似た平爪がある。
習性 海抜3300mまでの高所の岩場に生息する。通常は、1匹の優位なオス(ボス)と複数頭のメス、その子供達からなる数頭から数十頭の集団で生活し、多いときには150頭にもなる。足の裏には柔らかい肉質のクッションがあり、垂直の岩肌や木々を登ることができ、岩場の割れ目などを住家としている。出産は年1回で妊娠期間は7~8ヵ月。有蹄類や海牛類を含めた原始的な有蹄類との祖先を同じくする動物であることが化石などから分かっており、DNAではゾウに近い動物とされいる。

生息地

ケープハイラックス

動画

群馬サファリパーク公式アカウント

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtubeチャンネル
  • LINE

ページトップへ

お得!
WEB限定割引チケット
数量限定!
園内周遊バス予約チケット
お得!
WEB限定割引チケット
数量限定!
園内周遊バス予約チケット
Language