重要なお知らせ
ふれあいパークとしてオープンしました。毎日12:30からモルモットのイベントを開催 ぜひお越しください!                                                               11月16日から入園料金の変更をさせていただきます。詳しくは最新情報をご覧ください。                                                         埼玉・茨城・新潟・長野県民感謝weekを開催いたします。詳しくは最新情報で                            

ブログ

2023年06月05日

バードパーク

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

ハリスホークの尾羽🦅

こんにちは!
今回は猛禽類のハリスホークの
尾羽についてです!

当園ではハリスホークを2羽飼育しており、
立派な成鳥のアサギちゃんと
2歳になるミライくんという個体がいます🦅
まず2羽の尾羽を見てみましょう!

 

白いラインがはっきりしている
写真左がアサギ(成鳥)、
写真右がミライ(若鳥)です。
尾羽はこのように白黒白という
模様になっているのですが、
実はこの白いラインは仲間への
目印となっています。

ハリスホークは群れで生活する猛禽類です。
そして猛禽類で唯一、狩りも群れで行います。
若鳥たちは狩りに慣れていないので
森の中で迷子になることがあります。
そんな時に目印となるのがこの白いライン❗
ハリスホークは飛んで物にとまった時、
尾羽を左右に振ります。
これにより、この白いラインは
後ろからとても目立つ目印となり、
若鳥たちは群れについて行くことができます。

一方、若鳥の尾羽は
白いラインがはっきりしていないため、
尾羽を振っても目立ちません。
なので成鳥たちは若鳥のサインに気付かず、
無視することがあるそうです!

ちなみに、裏側は……

アサギ(左)にはまだら模様がありません。
ミライ(右)には少し見えづらいですがあります!
このように羽の模様自体が初心者マークの様な
役割になっているのです!!

そんなハリスホーク初心者のミライ君は
6月6日が2歳の誕生日😆🎉
バードパークにいるので、
ぜひ会いに来てくださいね!😆

群馬サファリパーク公式アカウント

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtubeチャンネル
  • LINE

ページトップへ

お得!
WEB限定割引チケット
数量限定!
園内周遊バス予約チケット
お得!
WEB限定割引チケット
数量限定!
園内周遊バス予約チケット
Language